認知症疾患医療センターとは、地域における認知症治療の拠点として、県から指定を受けた病院を指します。期待される機能としては専門医療相談、鑑別診断、周辺症状及び身体合併症への緊急対応、研修会の開催、情報発信などが挙げられます。鑑別診断といった医療機関としての機能の他、地域の専門機関との連携や地域の方への認知症についての啓発活動などを通して、認知症当事者の方とその家族が住み慣れた地域で長く生活を送るための支援も行います。
認知症は、脳の病的変化(認知症疾患)によって、一旦発達した知的機能(認知機能)が日常生活や社会生活に支障をきたす程度にまで持続的に障害された状態です。認知症となる原因は様々なため、原因を特定する鑑別診断をうけることが、認知症治療を行う上で重要となります。
このような様子の変化は認知症の初期症状かも知れません。
気になった際にはお気軽にご相談ください。
ご本人やご家族の心配事や介護・受診の相談をお聞きします。
相談受付日時 | 月曜日から土曜日 午前9時~午後4時まで |
---|---|
電話相談(FAX可) | 専用の電話・FAXで受付いたします TEL:0791-72-8316 FAX:0791-72-8317 |
来院相談 | 面談ご希望の方は事前に予約していただき、時間を設定してゆっくり相談に応じさせていただきます。 |
費用 | いずれも無料です |
ご本人とご家族で来院していただき、認知症かどうか、その他の病気ではないかを専門医師が検査等により総合的に診断します。
検査から診断、治療を半日で完結します。
MRIは中から外の景色が見え、閉所による不安を与えません。
診断日時 | かかりつけ医がない場合は、直接受診も可能です |
---|---|
検査内容 | 心理検査(場合によりADAS含) MRI その他 |
診断結果説明 | 検査終了後、当日に説明いたします |
費用 | 診断に関する費用は、医療保険が適応されます |
患者様とご一緒に参加していただけます。
>> 認知症家族会のご案内をダウンロード(PDFが開きます)
2024年度 公開セミナーを開催いたします。